現在、ご案内するセミナー・研修会は、ございません。
愛知県下各労働基準協会では労務管理研修や勉強会の共催事業を実施しています。実施機関は名古屋市内や他の地区協会ですが、当協会を通じてお申込みいただければ会員価格で受講することが可能です。
【年間計画 】 ➪一覧表 詳細は名北労働基準協会で検索 講習会案内をご覧ください
・労働実務総合研修 …労働関係の法律について基礎的な1日研修 ➪2020年度 案内
・労働実務専門講座 ◇基礎法令コース(前期・後期) ・・・労務人事・安全衛生担当者の養成
◇就業管理コース ・・・労働時間・賃金管理の詳細
・労働トラブル防止総合講座 ~働き⽅改⾰元年以降の労務管理・安全衛⽣管理 ➪2020年度 案内
・各種管理者研修(半日研修)
「管理能力向上研修」・「人事考課者研修」・「メンタルヘルス管理者研修」
◎管理能力向上研修 ~管理者として不可欠な部下たちへの指導方法を学ぶ半日研修
◎人事考課者研修 ~企業をのばす人事考課を行うための管理者研修
◎メンタルヘルス管理者研修 ~ 管理者としてメンタル不調者を出さない職場作りのために
・労働重要問題総実務対応総合講座 働き方改革関連法施行を踏まえた労務管理・安全衛生管理の実務対応について
~就業規則の作成・整備、労働時間対策、同⼀労働同⼀賃⾦、過重労働健康障害防止~
・社会保険労務士試験 受験対応講座
・マイナンバー制度 研修会・初期総合コンサルティング
・会計実務夜間講座 日程は今期未定 全13回 18:30~20:30
簿記(初級者~:全5回) 会計処理(初級者・中級者~全4回) 決算処理(初級者・中級者~全4回)
・定年後継続雇用者労務管理セミナー
2020年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | ||
労働実務総合研修 | 22 | 4 | 26 | 21 | 9 | 17 | ||||||||
労働実務専門講座 基礎法令コース | 17 | 1.15.29 | 13.27 | 10.24 | ||||||||||
労働実務専門講座 就業管理コース | 16.30 | 14.28 | ||||||||||||
労働トラブル防止総合講座 |
26 | 27 | 29 | 3 | ||||||||||
働き方改革対応のための「労働時間研修」 |
13 |
|||||||||||||
働き方改革対応のための「待遇差対応研修」 |
16 | |||||||||||||
労働重要問題実務対応総合講座 |
31 | 18 | 19 | 22 | ||||||||||
管 理 者 教 育
|
管理能力向上研修 | 21 | 29 |
|
19 | |||||||||
ハラスメント防止研修 | 9 | 8 | ||||||||||||
ハラスメント相談窓口担当者研修 | 22 | 20 | ||||||||||||
人事考課者研修 | 27 | 10 | 22 | |||||||||||
メンタルヘルス管理者研修 | 16 | 25 | 17 | 16 | ||||||||||
採用担当者研修 | 26 | |||||||||||||
◎働き方改革関連法への対応
・待遇差対応研修 【関連法に対応するリーダーの養成】 令和2年7月16日(木)or11月25日(水)or令和3年2月9日(火)
9:30~16:30(名北労働基準協会会議室)
講師:社会保険労務士 藤原朋子 氏
豊田市の中小企業人材育成費用補助制度のご案内。(受講料の半額補助)
豊田市内の ものづくり(製造業、建設業、情報サービス業)中小企業(製造業、建設業は資本金3億円以下または労働者300人以下など)が、経営力・技術力強化のために受講する研修等(労働安全衛生法による技能講習、特別教育や人事、経営に係る講座など)の受講料の1/2(1,000 円未満切捨て)を補助する制度です。1 中小事業者に対して上限20 万円。事前申請が必要です。
【詳細の問合せ先】
豊田市産業部ものづくり産業振興課(豊田市役所西庁舎7階)
電話 0565-34-6643 FAX 0565-35-4317
E-mail sangyou@city.toyota.aichi.jp