各種講習申込の提出先・お問い合わせは豊田労働基準協会です。
TEL:0565-28-9411 FAX:0565-24-3922
2020(令和2年)年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
自由研削と石取替え | 20.刈谷中止 | 11.豊田 |
|
満席 |
20西尾 中止 |
|
||||||
機械研削と石取替え |
|
刈谷満席 |
刈谷 |
満席 |
|
|||||||
産業用ロボット(教示・検査) |
学科16.17 実技 18満席or19満席 or22満席 豊田 |
岡崎満席 |
刈谷 残少 |
刈谷 満席 |
||||||||
動力プレス金型取替 |
10.11 刈谷満席 |
|
刈谷満席 |
刈谷満席 |
|
|||||||
アーク溶接 |
|
14.15.16 豊田中止 |
16.17.18 岡崎中止 |
刈谷満席 |
|
中止 |
残2 |
満席
|
西尾満席 |
|||
粉じん |
|
11.刈谷中止 |
24.刈谷満席 |
16.刈谷 | 19.刈谷 | |||||||
低圧電気 |
7.8豊田 9.10.刈谷満席 |
26.27 刈谷中止 |
9.10岡崎受付終了 24.25刈谷残少 |
|
刈谷満席 |
刈谷満席 |
刈谷 満席 |
満席
|
|
満席
|
満席
|
|
低圧電気(学科のみ) | 7.豊田 | 4.豊田 |
10.豊田満席 |
|||||||||
足場組立(6時間) | 16.豊田中止 | 24.豊田 | ||||||||||
フルハーネス型 墜落制止用器具(6時間) |
24.豊田 |
13.岡崎中止 25.刈谷中止 |
30.豊田残少 31.刈谷満席 |
|
14.刈谷 |
|
30.刈谷 |
|
3.刈谷 | |||
4月 |
5月 | 6月 |
7月 |
8月 | 9月 |
10月 |
11月 | 12月 |
1月 |
2月 | 3月 |
2021(令和3年)年度 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
自由研削と石取替え |
19.刈谷
|
18.豊田
|
|
6.豊田 13.刈谷
|
19西尾
|
|
8.刈谷 17.豊田
|
|
||||
機械研削と石取替え |
|
〇 刈谷 |
〇 刈谷 |
〇 刈谷 |
|
|||||||
産業用ロボット(教示・検査) | 22.23.24 |
学科22.23 実技 24or25 or28 豊田 |
学科 6.7 実技 8or9 岡崎 |
〇 刈谷
|
学科 19.20 実技 21or22 or25 豊田 |
学科 9.10 実技 11or12 岡崎 |
〇 刈谷 |
|||||
動力プレス金型取替 | 5.6 |
〇 刈谷 |
|
〇 刈谷 |
〇 刈谷 |
|
〇 刈谷 |
|||||
アーク溶接 |
|
20.21.22 豊田 |
|
〇 刈谷 |
|
11.12.13 西尾 25.26.27 豊田
|
〇 刈谷
|
|
||||
粉じん |
|
10.刈谷 |
30.刈谷 |
8.刈谷 | 28.刈谷 | |||||||
低圧電気 |
11.12刈谷 |
22.23刈谷 29.30岡崎 |
27.28刈谷 |
3.4 豊田 24.25 刈谷 |
21.22 刈谷 |
21.22 刈谷 |
18.19 豊田 16.17 刈谷 |
|
25.26 刈谷
|
10.11 刈谷
|
||
低圧電気(学科のみ) | 6.豊田 | 3.豊田 |
18.豊田 |
|||||||||
足場組立(6時間) | 16.豊田 | 28.豊田 | ||||||||||
フルハーネス型 墜落制止用器具(6時間) |
|
19.刈谷 |
|
24.豊田 13.刈谷 |
|
22.刈谷 |
|
26.豊田 |
1.刈谷 | |||
4月 |
5月 | 6月 |
7月 |
8月 | 9月 |
10月 |
11月 | 12月 |
1月 |
2月 | 3月 |
2020年度の豊田地区での講習について
〇昨年度から変更になっているのは、以下のとおりです。
・産業用ロボット(教示・検査)を6月・10月実施しますが、実技については、受講生の『待ち時間を少なくしてほしい』という要望に応えて昨年度までの2日(2班)より更に 3日(3班)と少人数制で実施します。そのため、実技の日程の希望日を調整させていただく場合があります。
・低圧電気を4月、8月、11月に実施します。学科と実技の2日間コースと、学科のみの1日間コースを選択できます。(1日コースの場合は、各事業所で実施する実技教育の内容を説明しますので、実技は各事業所で実施)
・足場組立(6時間講習)を4月、9月に実施します。(建設業のみでなく製造業を含む業種も、また、足場の種類高さ、設置期間にかかわらず法の適用となりますので留意ください。)
・アーク溶接を5月、11月後半に計画しています。
・フルハーネス特別教育は4、7、10、1月に計画しています。
*日程は、会場の都合等で変更になることがあります。
名古屋地域ほかでの開催の特別教育については、愛知労働基準協会ホームページで確認してからお申し込みください。
2020年度の年間計画表はこちら➪PDF資料
2021年度の年間計画表はこちら➪2021年 年間予定表 愛知労働基準協会
豊田市の中小企業人材育成費用補助制度のご案内。(受講料の半額補助)
豊田市内の ものづくり(製造業、建設業、情報サービス業)中小企業(製造業、建設業は資本金3億円以下または労働者300人以下など)が、経営力・技術力強化のために受講する研修等(労働安全衛生法による技能講習、特別教育や人事、経営に係る講座など)の受講料の1/2(1,000 円未満切捨て)を補助する制度です。1 中小事業者に対して上限20 万円。事前申請が必要です。
【詳細の問合せ先】
豊田市産業部ものづくり産業振興課(豊田市役所西庁舎7階)
電話 0565-34-6643 FAX 0565-35-4317
E-mail sangyou@city.toyota.aichi.jp